No.33 TAMA IRON COBRA と COBRA COIL

結構長い間メインペダル(って別にこれしかもってないけど)として君臨しているTAMA IRONCOBRA Power Glideのツインペダル。


旧型を使っています。まぁドラムやっている人なら誰しも聞いたことのあるペダルだとは思います今回はコブラコイルとの組み合わせでちょっと思ったことがあったのでそのメモ。
コブラコイルって新型のアイアンコブラには最初からついていたかもしれないのですが、
こんなかんじでフットプレートの下に取り付けて、まぁ返りを早くしますよ、というようなパーツです。自分もこれ最高じゃないかと思ってすぐに2つとも取り付けました。もともとアイアンコブラってペダル自体が全般的に重く、パワーはあるけど連打は疲れるというか、フットボードの返りを早くするにはスプリングを強めるしかなかったときにこれは画期的だと思いました。

が、しかし。

最近自分もあるていどドコドコ出来るようになってきて、スピードをあげていくなかでふと思ったのが、たとえば高速プレイ(BPM240~くらい)になってくると、どーもフットボードが跳ねる現象にぶち当たりました。(チェーンがたるむ)
もともとコブラは重いペダルだしもう限界なのかなーなどと思っていましたが、ある時気づいたこのコブラコイルの仕組み。高速でプレイするときにコブラコイルのおかげでフットボードだけ先に戻っているようでした。というのも、遅いとき基本的にビーターは定位置まで戻り、コブラコイルの効果は0なのですが、高速プレイ時にはビーターが戻れる範囲は非常に狭くなります。なのでコブラコイルが常に効きっぱなしの状態になり、結果としてちょっと戻れる範囲が広くなったときにフットボードが思いっきり戻ってしまっている感覚でした。

これってダイレクトドライブだったらすごく効果あるような・・・フットボードが戻ればビーターも戻るので。チェーンはただたるむだけなのでなんだかもったいない気がします。あるいはもっとスプリングを強めていれば発生しないと思います。(ビーターの戻りも速くなるため)自分はスプリングべろべろ人間なので置いていかれてました。

結局今となっては両方はずしてしまいました。踏みやすくなった!!!のですがちょっとさびしい・・・。高速プレイを目指している方は一度はずしてみると踏みやすくなると思います。

意外とコブラでもBPM240くらいまではなんとかいけそうです。電子ドラムなら。正直なところそのくらいのスピードだとストローク自体はもうだいぶ浅いので生ドラムだったらぜんぜん音がならないだろうなぁというのが正直なところです。トリガーを使うのもわかる気がしました。

ペダル変えるかなぁ・・・もっと速くたたけるのだろうか。

コメント

このブログの人気の投稿

No.28 izotope ozone 5 advanced 使ってみました

No.39 DBX 1066をつかってみたよ

No.69 Cubaseがわけのわからんエラーを吐き出したとき調べたこと