投稿

2015の投稿を表示しています

No.74 ギターの音作り総論2 ~演奏者編~

ギターの音作り総論~演奏者編~ 前回の話では ・音作りってなんなの? ・そもそも必要なの? といった部分を料理にたとえて説明しました。これが一番関係としてわかりやすいかなと。 なわけで第二回。 今回の話の焦点は音作りの第一要素、演奏者本体について考えます。 ・演奏者自体の性能 ギターの演奏を聴いて、「あ、この人うまいなぁ」と思うことってありますよね。え?ない?どんだけうまいんだというかこの記事はとてもあなたの役には立たない・・・ まぁあるとしましょう。想像してください。それとは別に「あ、この人の音いいなぁ」と思うこともきっとあるはずです。あってくれ。 その2つは常に同時に起こるとは限りません。 たまたま見に行ったバンドで、演奏はいまいちかもしれないけどなぜかギターの音がぐっときた、とか音は好きじゃないんだけどすごいプレイだったとか。あんまりないけど。 というところから考えると「演奏者のスキルは音作りに関係ない」という結論に飛びつきがちですが、それは正解ではありません。なぜならスキルと音作りは評価基準が違うからです。 ギターがうまい人、というとまた「うまいとはなんなのか」という極限的な命題に落ち込み戦争になってしまうのでギターがヘタクソな人を考えましょう。 学校の部活、まったく練習せずに格好だけギタリスト。当然プレイもへぼへぼ。 この人のギターを聞いた人に「あの人ギターうまいの?」とたずねれば大体否定的な返答がくるでしょう。 でも、「あの人のギターの音はどう?」と聞いたときは評価が分かれる場合があると思います。 まぁここまでへぼキャラだと音もいまいちかもしれませんが・・・ 楽器の上手い下手は大雑把にですがある程度上下が見えますが、音色はすべて横並びで優劣が無いためです。 じゃあ音作りと上手い下手は関係ないじゃん、となりそうですが、スキルの上達の過程に意味があります。 楽器は上手くなろうと思ったら練習をしなければなりません。その練習の過程で少なからずいくつかの音色に触れていくはずです。そうです。いろんなジャンルの味を知るわけです。たとえばギター初めてからパンク一辺倒で他は聞いていないとしても、そのパンクの中にいろいろなパンクサウンドがあります。さらに自分のピッキングで出せる音の種類や様々なテ

No.75 なんだかどうでもいい話

いやーついに半年ほど放置。 わりと書くネタがたまってきたのですが。 以前始めた音作り云々がいざ書こうとすると難しすぎて途中で手がとまり・・・という状態。 番号飛ばしてるのはそのためです。 おかげでアウトプットがとまっていました。インプットだけではどうしようもないですね。 なわけでまた再開します。はじめないことには一生始まらないので。