No.54 WeveLab Elements 8 を手に入れたはいいが・・・


久々の更新です。練習練習でブログを書いてなかった・・・というかネタが増えません。やっと応募が完了したので再開!


ギタマガのコンテストでなんだか音質的に行き詰まり「そうだ、マスタリングしよう!」で導入したものです。いやまぁマスタリング以前に問題が山積しているというのは実感していたのですが、やってみなけりゃわからんので何事も挑戦。

目当ては主にSonnoxのリストア系プラグイン。またVSTプラグインが使えるみたいなのでOzoneとかもいけると思います。

WeveLabはElementsと通常があり、機能にもちろん差があるのは理解していましたが、今回のコンテストだと別に1曲だけだし、使い方良くわかんないし、安いしでElementsにしました。通常版ならVoxengoのプラグインとかもついてくるようです。初めてこういうソフトに手をだす人はElementsで十分だと思われます。たぶん。

で、画面です。


・・・導入したはいいが初見でこんなの出されてもまるでわからん・・・。
左上のフォルダからファイルを選んで編集する、というのはわかりました。
Elements の場合はVSTは4つまで使えます。そして肝心のリストアプラグイン。




どうやら普通のものとは違うようです。公式で画像みたらもっとつまみいっぱいあったし。まぁ機能削減版かなにかでしょうか。とりあえず使えるならOK!(といってもろくに理解していませんが・・・)

Cubaseなどと違い、起動がかなり早く、編集自体もスムーズです。結構便利。
が、これを使いこなすっていったいどうすんだ・・・日本語のマニュアルが400ページ近くあり、心が粉砕されましたがこれ読めば使いこなせるのだろうか・・・。

今回は完全にマスタリングソフトってどんなんよ?というのが解消された、ぐらいの効果しかなかったような・・・正直なところあって損するものじゃないですがこれを有効活用するのが難しいのでまだ効果を発揮していません(笑)まぁはじめなければ一生使えるようにはならないのでこれから活用してきます。

マニュアル読むか・・・

コメント

このブログの人気の投稿

No.28 izotope ozone 5 advanced 使ってみました

No.39 DBX 1066をつかってみたよ

No.69 Cubaseがわけのわからんエラーを吐き出したとき調べたこと