投稿

7月, 2014の投稿を表示しています

No.73 ギターの音作り総論 ~概論~

完全に更新ペースが崩壊している今日この頃ですが体も崩壊していたのが元に戻り。 単発レビューでなく誰かの役に立ちそうな記事を書こうという企画です。 全4回予定。今回は音作り概論です。「音作り」ってなんなんだよ、というところ。 まぁすでに音作り迷ってない方には無駄な話なんでご了承。 ギターの音作り総論 ~概論~ ・音作りってなんですか? 誰もが一度は思うこの疑問。質問サイトでも良く見かけます。これに明快な回答をするのって難しいです。たとえて言うならば「料理」って何をするんですか、という質問に近い。 たとえば料理するときって材料があって調理器具とかあって、今あるもので作れるのは何で、買い足せるのは何で、自分の技術とか食べたいものとか吟味して作るわけですよね。 で、満足したものができると。これが成功した場合ですね。音作りも基本的には同じような前提条件があります。機材を無限には買い足せないし、技術の問題もあります。(ギターの技術ではなく機材を使いこなすための技術) で、満足した音ができない場合。いうなればうまい料理が作れなかった場合ですが。 そもそも調理方法をしらないとか材料がたりない、自分の技術的に無理、などが考えられます。 一番問題なのは何が食べたいかわからないとき。 そりゃぁ満足いくものが作れるわけがありません、だって食べたくないし。これが音作りが出来ない原因とほぼ同じです。 料理の仕方を聞くならば何を作るのか、何が出来ないのかなどなど聞くべきポイントがあります。 音作りも同じで、どんな機材があってどんな音が作りたいのか。それを考える必要があります。 それをわからずに音を作るったってそりゃもうあてずっぽうに他ならないわけです。 食べたい料理があったら、まずはレシピを見る。材料や器具をそろえる。そして作ってみる。レシピ通りでうまくいかなかったら初めて試行錯誤するわけです。レシピ通りでうまくいくならそれで良い。 よく「定番」という理由で避ける人がいますが定番には定番の意味があります。奇抜な音って作るのはとても難しいです。(というより作れるけど受け入れられない場合が多い) 定番の普通のチャーハンとゲテモノチャーハンだったら多くの人は普通のチャーハンを選ぶと思うんですよね、 特別それが好きというわけでなくても。 食べ...